2008年11月フランクフルトにて開催された
第111回インターナショナルインセクトフェアにて
ドラゴン先生のサイン会を行いました。
ドイツにやって来たドラゴン先生
後ろに流れるのはマイン川 |
フランクフルト駅でオカクワTシャツ
(お約束!?) |
今年で111年目を迎えるインセクトフェア会場 1階と2階が会場となります(大きい!) |
会場内では昆虫標本がズラリと並びます。 |
第一会場に世界中から集まる 標本コレクター達! |
第二会場も人が通れない混雑ぶり!! |
海外初のサイン会準備OK! | ドイツのDr.(博士)夫妻にサイン中! |
![]() |
|
このお客様は本4冊とTシャツも ご購入されました。 |
ドイツ語と英語を話しながら奮闘中の先生! (ドイツ人の方にはドイツ語、ドイツ語以外の方とは英語でコミュニケーション。 |
女性の方にもサイン本が売れました。 | サイン会は大成功!ご来場下さった皆さん ありがとうございました!! |
ドラゴン先生コメント |
---|
私にとって初のヨーロッパ遠征となったドイツですがインセクトフェアではたくさんのDr.(博士)や研究者の方々、標本商の方々、コレクターの方々と楽しく話せて親睦を深める事が出来、とても有意義な旅行となりました。 今回のフェアで印象深かった出来事として、今ヨーロッパは日本の漫画がブームになっていて私のコミックス「BAD BOY MEMORY」と私の漫画が連載されているパチンコ、パチスロ情報誌「XPRESS」を見た人の反響がこちらの想像以上に好評だった事です。日本のような漫画誌やパチンコ、パチスロ店はドイツにはほとんど無く、今後ヨーロッパに進出したら流行る可能性があるのでは?などと個人的に思ってしまう程でした。もちろん昆虫標本のイベントですから私監修の昆虫の本「ドラゴン先生の超ド級カブト・クワガタ大百科」のサイン本と私の記事が掲載されている「KUWAGATA MAGAZINE」が海外の昆虫ファンの方々や子供達に良く売れた事は忘れられない喜ばしい出来事でした。昆虫標本コレクターの本場とも言えるドイツ。今年で111年目を迎える歴史あるインセクトフェアで初のサイン会を行えたのは協力者の方々のご尽力の賜物であり、このHPで深く感謝の意を表したいと思います。 |
2008年11月ドラゴン先生 |